作成いただいた求人に不適切な表現が含まれていると、スカウト機能や外部サイトへの掲載がされないことがあります。指摘箇所については、求人編集画面より確認いただけます。
※無料掲載でのご利用の場合は「不備」と表示をされていても、ご掲載に問題はございません。
▼不備内容の確認方法
管理画面にログイン後、ページ上部[求人作成・管理]をクリック。
該当求人の職種名の下にある「求人を編集する」をクリック。
≪よくある指摘一覧≫
▼職種名の記載について
▼休日休暇の記載について
[1]最低でも週に1回、または4週に4日以上の休日を記載してください。
(例 :「週休2日制」「土日休み」「月に8日以上休み」など)
<例えば以下のような表現は審査に時間がかかります>
・「年間休日120日以上」のみ記載している
・「シフト制」とのみ記載している
<ご注意ください>
休日日数に幅がある表記(「週休2日制」「月に5日以上の休み」など。)になっている場合、関連する最低賃金審査に時間がかかる可能性があります。あわせて年間休日も記載いただくとスムーズです。
▼給与の記載について
[1]年収のみではなく、月給の記載もしてください。
[2]固定残業代制度を導入している場合は含まれている「金額と時間」および時間超過した場合の「超過分の支払い」について必ずご記載ください。
(例 : 「上記金額にはみなし残業代(4万円以上・20時間分)が含まれています。20時間を超える労働を行なった場合は追加支給いたします。」)
[3]採用時に支払われる最低の給与を記載してください。
※給与に手当を含む場合、一律支給の手当のみ月給に含めることができます。必ず一律支給である旨を明記してください。
▼応募を制限する表現について
[1]差別的な表現、および性別、年齢、国籍、人種・宗教、家族・家庭環境、身体・心身状態、出身地・居住地を制限する表現は禁止されています(年齢は例外あり)。
<例えば以下のような表現がNGです>
・やる気のある方
・元気で明るい方
・体力がある方
・身長が180cm以上ある方
・容姿端麗な方
・男女を限定する表現ついて
(例 : ×カメラマン、営業マン/〇カメラマン(男女)、営業スタッフ)
・年齢制限について
✕実務経験があることを条件として35歳未満の方を募集する
〇職務経験を問わず、高卒以上の35歳未満の方を募集する
(例 : 「35歳未満(長期勤続によるキャリア形成をはかるため。例外事由3号のイ)」)
「どう修正したら良いか分からない」という場合は、下記engage事務局までお問合せください。